7日目 25日(金) 岩手山 盛岡--盛岡IC--滝沢IC--馬返登山口--岩手山--馬返登山口 27.1km

今日の当初の予定は、昨日「森吉山」の麓でテント泊で森吉山に登る予定だったが、5日目の23日に泊まった宿のPCで、盛岡のビジネスホテルに泊まる様に変更していた。
天気予報を見ていると、夜は雨のようであった。カミさんはテント泊に慣れていないし、雨に濡れるのは私もいやだったから。それに晴れれば岩手山優先。
これが正解で、やっと晴れた岩手山に登ることが出来た。四日目22日に八合目まで登っているので登山口までの道は地図を見なくてもわかる。
ナビが付いていないのだ。地図だけで今回の旅行をしている。下山後の宿泊は、この駐車場でテント泊なので今日の登山は、時間を気にしないで登れる。
とは言ってもランプを点けなくてもよい時間には下りたい。ミヤマハンショウズルの蕾は開いただろうか、八合目から上はどうなっているのだろうと期待して登山開始。
今日は、旧道通しで登ることにした。下りもそうした。旧道は、樹林帯の中を歩かないので見晴らしがいい。小岩井農場の広い緑の牧草地が眼下に広がる。そして自衛隊の演習地も。
沢山のミヤマハンショウズル・ムシトリスミレが迎えてくれた。八合目に着いて、冷たい水で一息。外輪山に付いた斜めの道をゆっくり登って輪の一点に立つ。見晴らしは良い。
外輪山を一回りして、山頂に着いた。遠く明日登る予定の秋田駒ヶ岳が見える。

馬返登山口6:15--6:470.5合目--7:04一合目--7:23二合目--8:12新道三合目--8:58旧道四合目9:05--10:05五合目10:10--11:43七合目11:45
11:52八合目12:15--13:42
岩手山13:50--14:40八合目14:45--16:40四合目16;45--17:05三合目--18:00登山口

東北の旅
七日目 岩手山に登る。
2010年06月19日(土)〜07月04日(日)
花の写真は一番下に掲載してあります。
今日は、この前より登山者の数は多いようだ。
6:15
鬼又清水
先回より1時間早く出発出来た。
6:17
日が差し込んで、明るい樹林帯の中を歩いて行く。
6:47
0.5合目 今まで登った山で0.5は初めて?
7:04
足取りも軽やかに1合目に到着
7:23
二合目
8:12
新道三合目 ここより旧道に出て、七合目へ。
カミさんは、ネットを被って虫対策。
8:58
旧道四合目
11:43
七合目に到着 
ここに出ると岩手山が目の前に現れる。皆カメラを向けていた。
七合目からの岩手山 
この前は、時々ガスが掛かる天気だった。
11:52
八合目の避難小屋
避難小屋の中 何人、入れるだろう。200・300・・・
12:19
花が咲く登山道を登って山頂へ。
ハクサンチドリ・ミヤマキンバイ・ミヤマカラマツ・キバナノコマノツメ。
12:29
12:57
二つの外輪山からなる複成火山である。
右は火口内の妙高岳
 中央奥・最高峰「薬師岳」2,038m
13:00
火口の中を歩く 前方に見えるは岩手山神社奥宮
岩手山神社奥宮
13:13
水蒸気が上がっていた。
13:26
火口の中の山「妙高岳」
13:42
外輪山を一回りして、山頂に到着。
2,038m
カミさんも一緒に登れて良かった。
明日登る予定の、秋田駒ヶ岳が見える。
13:48
御苗代湖 遠くに秋田駒ヶ岳が見える
13:52
中の火口
14:07
ガラ場を滑り降りるように下る。
14:08
八合目避難小屋 日本最大の避難小屋?
三階になっているのがわかる。
隣の小さな小屋はトイレ。これも立派である。
15:14
盛岡市内方面
UPで
右角は、牧草地 真ん中は馬返の駐車場 
中央下にキャンプ場の管理等が見える。
16:40
旧道四合目はこんな風でした。
17:05
旧道三合目
クリックして下さい。
翌朝(土)の馬返駐車場 7時で満車状態
これから、秋田駒ヶ岳に向かいます。
7:09
国道46号に向かう途中で。今日も良い天気だ。
今日、撮影した花達です。
ササバギンラン・林の中にひっそりと咲いていました。
ゴイサギ 盛岡ICの入り口へ進入するスロープの横の林にコロニーを作っていました。
地元のテレビが、住人が鳴き声で迷惑しているとニュースで報道していた。
行政は、八月になると子育ても終わり居なくなるのでそれまで我慢して欲しいと言っていた。
終わり  ありがとう御座いました。
岩手山に登れて良かった。
13:00
小さなコマクサが咲いてしました。これからですね。
不動平避難小屋
演習場 白煙が上がっている。音もドドドド〜ン