8日目 26日(土) 秋田駒ヶ岳 岩手山馬返し登山口--アルパこまくさ--八合目登山口--秋田駒ヶ岳--八合目登山口--アルパこまくさ--玉川温泉 127.9km

東北の旅
八日目 秋田駒ヶ岳に登る。
2010年06月19日(土)〜07月04日(日)
朝、馬返しの駐車場を出て秋田駒ヶ岳に向かう。真っすぐの道をエンジンブレーキを掛けながら下り、途中で雫石方面へ曲がり(県道278号)国道46号へ
途中の道からは、晴れ渡った空に独立峰の岩手山がよく見えた。秋田駒ヶ岳八合目に行くバスの乗り場「アルパこまくさ」に着く。駐車場は、ほぼ満車。
バスは時刻表に関係なくピストン輸送。座席が一杯になれば、出発する。9時に八合目登山口から歩き始める。一時間ほどで焼森山頂に着く

途中の小焼砂の斜面でも、タカネスミレ群落を見ることが出来た。焼森からは、岩手山・森吉山そして遠くに早池峰山・谷筋がまだ白い鳥海山も望むことが出来た。
横岳から、国見温泉方面の大焼砂へ下る。ここは先回強風で行くことを止めて引き返した所。今回も天気は良いが、帽子が飛ばされそうな強い風が吹いている
ここの斜面は、コマクサの群生で有名な所。まだ、これからと言う所。こんなガラ場で風が強い所にタカネスミレも咲く。ここから真っすぐ下っていけば、国見温泉に行ける。
右の、男岳(おだけ)方面に進む。ここは通称ムーミン谷と呼ばれる、馬場の小路。四方を、横岳(1,582.7m)小岳(1,409m)女岳(1,513m)男岳(1,623m)に囲まれた谷の底になった所。

ヒナザクラ・チングルマが見頃を迎えていた。右に進めば阿弥陀池方面。通常このルートを通るのだが、左に男岳に直登するルートがあったのでこのルートを取った。地図には出ていない。
ヤア〜凄い急登。3歩ほどで進んで休み、又登る。距離は無いものの大変でした。稜線直下で背が低いシラネアオイの群落が迎えてくれた。又、ここからの眺めは素晴しかった。
男岳に祭られた社に一礼した後、阿弥陀池に下る。片倉岳経由で八合目に戻り、今回の秋田駒ヶ岳の山行は終了した。もう一度訪れて見たい山、今度は一周したい。下山後、玉川温泉に向かう。
馬返し登山口7:00--8:157アルパこまくさ8:30--八合目登山口9:00--10:09焼森10:18--10:29横岳10:32--大焼砂--男岳分岐11:29--11:35馬場の小路(ムーミン谷)--
11:38駒池11:45--13:28男岳13:35--13:55阿弥陀池14:00--14:24片倉岳--14:46八合目--15:20アルパこまくさ
秋田駒ヶ岳は、男女岳1,637m(おなめだけ)・男岳1,623m(おだけ)・女岳1,513m(めだけ)・横岳1,582.7mからなる山。
花の写真は一番下に掲載してあります。
←このマークがある写真はクリックすると拡大します。
7:09
県道から牧草地が広がる向こうに見える、岩手山
これから、秋田駒ヶ岳に向かう。
9:00
八合目登山口 私の後ろに水場・靴の洗い場がある。
左;焼森1.2km 右;阿弥陀池2.4kmの標識
今日のルートは左の焼森へ。
9:42
阿弥陀池の避難小屋が見える。
9:45
男女岳(おなめ)1,637.4m
9:53
タカネスミレ/小焼砂
もう一度、訪れてみたい山でした。
終わり  ありがとう御座いました。
10:09
焼森山頂
岩手山/焼森山頂から
森吉山/焼森山頂から
玉川温泉方面(焼山・国見台)/焼森山頂から
10:29
横岳
横岳 遠くに岩手山
10:32
横岳 遠くに早池峰山 これより大焼砂を下る。
11:10
これから行く「馬場の小路」を望む
11:10
大焼砂
10:57
タカネスミレ/大焼砂
11:29
大焼砂を下ってきて、馬場の小路に降りる。
田沢湖が見える。
周りを山に囲まれたムーミン谷へ。
11:40
ムーミン谷のヒナザクラの群落(細かい白色の花)
11:55
ヒナザクラ
12:08
ムーミン谷に降りてきた。池は「駒池」
12:15
馬場の小路 
広い谷の底がチングルマで埋まっていました。
12:40
男岳への急登を上り終えてムーミン谷を見下ろす。
12:55
女岳
13:05
男岳の斜面に広がる「ミヤマダイコンソウ」
13:28
男岳山頂に着きました。
13:31
バックの青空が素晴しい。
13:32
岩手山と阿弥陀池
13:42
ムーミン谷
13:55
阿弥陀池に来ました。今回の山行が終わろうとしています。
14:22
片倉岳 バックは秋田駒ヶ岳最高峰の男女岳
今回、撮影した花たち。