2015年07月21日〜7月23日

終わり  ありがとう御座いました。

奥穂高岳

11:48 平湯アカンダナ駐車場 バス停に向かいます。
11:51 平湯バスターミナル経由で上高地へ。
12:55 岳沢がよく見える場所で昼食。
15:08 4・西穂展望所。
13:08 岳沢登山道に入ります。
小屋まで4Km2時間とありますが、私の足では4時間ぐらいかかります。
それと、天狗のコルまで7km5時間とありますが、
小屋からだと3時間と言う事になる。これは私も3時間弱で行きます。

3,190m

16:46 はい、小屋に着きました。
15:56 2 胸突き八丁に来ました。
14:25 西穂高の峰々です。
17:53 川原の淵に張りました。
16:30 1 最後の札です。
16;11 明日登る天狗のコル。雪渓がある。
5:16 天狗の頭が迫ってきます。
4:49 お花畑に入ってきました。
4:36 この時間は、まだ雲が出ていない。
7:42 コルに到着。笠ヶ岳山頂は終日雲の中でした。
7:24 コル直下には残雪が残っています。
5:52 今年はコバイケイソウの当たり年です。
8:47 安全のために鎖を使いました。
8:39 最初の鎖場です。
7:56 天狗の頭です。
9:43 目の前にジャンダルムが現れました。
9:25 ジャンダルムの見える所までもう少し。
9:10 西穂が下に見えるようになります。
9:44 一瞬ガスが切れて奥穂が見えました。
9:58 ジャンダルムのピークです。白出沢コルの小屋が見えます。
9:44 後ろのパーティーもやって来ました。
10:45 ロバの耳から下って、馬の背へ登ります。
10:15 ロバの耳の奥にジャンダルムが見えます。
9:59 ジャンダルムで記念に一枚。
11:02 馬の背に上がる壁。難しくは無いです。
11:14 馬の背にやって来ました。

1日目 自宅8:05---美濃IC---美並IC---郡上八幡---高山---11:45平湯・アカンダナ駐車場11:50---岳沢登山口13:08---16:46岳沢小屋(テント泊)

     今日は、美濃ICから美並ICまで高速で、後はもったいないので郡上を経て「せせらぎ街道」経由で高山へ。
     高山で、41号線沿いのスーパーに寄って朝食用と行動食用のパンを調達。アカンダナ駐車場(1日¥600)に着いて、パンをザックに格納。
     バス停へと、階段を降りて行くと、出発のアナウンス。急いでキップ(往復\2,050)を買って乗車。1分遅れ、すいません。
     上高地の天候は曇り。時々上空は青空になる。でも、穂高の稜線は雲の中。かっぱ橋を渡って、岳沢がよく見える所のベンチに座って昼食。
     明神池方面へ木道を歩いて行く。途中から左の岳沢のルートに入って、ゆっくりと登って行く。
     風穴から湧き出してくる風にしばらく休憩です。胸突き八丁まで来るとペースは一段とゆっくりになります。
     更に、小屋が見えて沢を渡るのだがチョット休憩。 テラスに上がる階段を一歩々々登って到着。テン場の手続きをして川原へ。
     小屋に一番近い所にテントを設営。明日は、遅くても5時出発だ。

クリック

2日目 テント場4:36---7:42天狗のコル---9:45ジャンダルム10:05---ロバの耳10:15---11:02馬の背への登り---11:14馬の背---11:29奥穂高岳11:32---11:43南陵の頭
     ---14:05紀美子平14:02---14:37雷鳥広場---

     鳥の声で、朝になった事がわかった。時計を見ると4時。パンと牛乳そして昨夜の残りの焼豚の朝食。
     天候は、奥穂の稜線は見えるものの、乗鞍方面は雲で覆われている。午後から天候が崩れると覚悟して出発。
     お花畑の中をコルに向けて進む。キバナノコマノツメ・ミヤマキスミレなどの花を撮りながら。上部には所々、雪が残っている。
     花を見てきた分、予定を過ぎて「天狗のコル」に到着。目の前の笠ヶ岳方面はしっかりと雲の中。兎に角天候が崩れない内に奥穂に向かう。
     振り返ると、二組のパーティがやってくる。先のパーティとジャンダルムの手前で一緒になる。初めて来たと言う。
     先に、ジャンダルムに登る。久しぶりに撮ってもらう。この頃から、天候が怪しくなった。奥穂に着いたら、雨が降り出した。
     さあ〜、下るのみ。雨で濡れた岩で滑らないように注意して歩きます。
     南陵の頭を過ぎた所で、雷鳥と遭遇。しばらく、観察した。だいぶ下った所で、ホシガラスが枝に止まっていたので、ここでもしばらく観察。
     小屋に着く頃には、小雨になり、そしてやんだ。夕食も済テントの中で休んでいたら、小屋のスタッフが登山道整備のツルハシを片付けに来た音がする。
     そして、今晩大雨になりそうなので、テントを高台に移動したほうがいいと教えてくれた。移動して正解ですた。夜中、沢は濁流になった模様。
     轟々と流れる音が聞こえた。

クリック

13:52 風穴まで来ました。
13:55 穴から吹き出す冷たい風が気持ちいいです。
上高地登山口から岳沢小屋

クリック

クリック

クリック

クリック

クリック

11:29 奥穂高山頂の祠に登ります。
11:43 南陵の頭
14:05 紀美子平
16:00 一瞬雲が切れて西穂高の稜線が見えました。
3日目 テント場7:25---10:05上高地登山口---10:28上高地バスセンター10:30---アカンダナ駐車場11:12---高山

     雨は降り続いている、6時頃一旦小止みになり、雨が上がるかと思い朝食の準備。
     7時前に再び降り出した。ヤミそうにないので、雨の中撤収。ザックが重い。ひたすら下山。
     バスセンターに着いたら、平湯行のバスが入っていた。少し濡れたキップをカメラケースから出して乗車。
7:23 沢の状況 5時頃は濁流でした。
10:29 平湯行のバスに着いたらすぐに乗れました。
11;12 アカンダナ駐車場 
平湯の森の温泉に入ります。雨が降り続いています。
14:58 今年整備された登山道。歩きやすいです。
 16:02 カモシカの立場
14:37 雷鳥広場

クリック

・岳沢から奥穂高・岳沢へ  クリックしてください。
ライチョウのメス  クリックしてください。
ライチョウのオス  クリックしてください。
メンバー : 単独
クリック