2006年02月18日(土)


古屋から笹又の東屋までブルで除雪してあったが、所詮ブルの道。でも森本の四駆がわだちにハンドルをとられながらも、さざれ石公園までなんなく走る。
しかしとても笹又への道は登れない。
スノーシューをザックに取り付け、アイゼン装着で歩き出す。結構登りはきつい。無雪期ではジグザグに道が付いているので苦にならないけど。
ドライブウエーに着いて、スノーシュ・スキーをデポして道路横切り、尾根に取り付く。(最初にドライブウエーに上がれる場所・静馬ヶ原は、もっと先)
頂上の東遊歩道まで、四つんばいになって登る箇所もあり、かなりアイゼン・ピッケルワークの技術が問われるルートである。
帰りは、ドライブウエーを下ったが、これも高度な技術を要した。とにかく、所々急斜面になっていて高度感は無いものの、ナイフリッジになった上を歩いたり、蟹の横ばいをしたり。
ドライブウエーから別れて、森本のスキー装着可能な緩やかな場所を探しながらしばらくアイゼンで下る。
彼はスキーで「さーと」下る。小生はスノーシューで下り始めるが、歩くと言うより滑り降りると言う感じ。無事、下まで下ることができた。感謝。とにかく疲れた。

さざれ石公園P8:50--9:25上の駐車場--11:10ドライブウエー--13:00山頂下13:45--14:25ドライブウエー--15:30上の駐車場--15:55さざれ石公園P

さざれ石公園  8:50   雪の重みで、つぶれかけた小屋があった。

笹又からの登り   9:35

北尾根 雪積期でないとやぶこぎになる。(右下にドライブウエーがある) 11:53
森本が登り始めるのを待つ

二峰への登り  11:55

三峰付近 11:48

北尾根縦走路

国見岳

大禿山

御座峰

静馬ヶ原

一峰を登り終えて  12:54

伊吹山 山頂  12:56

帰路はドライブウエーを利用 14:12
この季節、そう簡単なルートではなかった。
ナイフリッジ・蟹の横ばいをしいれられた。

森本の滑降

一峰への登り  12:40