3月に登る予定でしたが、今回になりました。2日前の降雪で山もまた白さをまし、我々を迎えてくれるかな。
8時ごろ、八谷集落に到着。既に3台ほど来ていた。近くにいた住民の方に声をかけたら10人ほどが登っていったとの事。
トレースありでルートは楽して登れるけど、少し残念。谷にかかる橋を渡り、尾根に取り付くが急登と雪で滑って苦労する。
30分枝を掴みながらやとこさ尾根の末端にあがる。
トレースはしっかりついていてラッセルはしなくても良いが、けっこうな登りでえらい。真っ白な能郷白山を右に見ながらひたすら登る。
10時過ぎに、先行の13人のパーティに追いつく。今回の最大の難所は「岩場」の通過で、踏み込んだ足が、岩の間の雪を踏み抜いてこけてしまう。
私も、下に一回転して落ちて雪まるけ。林道通過後、我々とラッセルを交代しながら山頂に向かう。稜線にあがってさらに左に進んで山頂らしき木のある所に到着。
11時半には着くんじゃないのと話しながら登ってきたが、13時到着。風があたらない場所まで下がって昼食タイム。時間も遅くなったので早々に下山。
下津谷に降りてしまい再度上にあがり、踏み後を探し無事鉄板橋を渡り終了


八谷集落P8:20--11:00林道出合--13:00山頂13:45--16:20八谷集落P


みのハイキングクラブの13人パーティと我ら6人で
トップを交代しながらもくもくと登る。

雷倉
白く小さく見えるのが山頂

メンバー
加藤・山本・小森・槙島・河田・貞

稜線まじか。
12:32

花房山
小津権現と間違えましたが、小津権現はこの奥。
少し頂上が見えます。

雪紋

イワウチワ
雪が解けると、一斉に咲き出します。

屏風山

大白木山

かみなり       くら (らいくら)
1、168.6m
天候:晴れ
2006年04月01日(土)