本日、出会った花達
クリックして下さい。

18:20

06:53

07:50

コブ尾根の頭

間ノ岳

赤岩岳

天狗の頭

畳岩尾根の頭


終わり

(室堂まで)
天候:曇り・ガス
2006年08月21日(月)
夜勤明け、12時に起きて今年初めて白山に行く。
今年の白山は、雪崩で白山公園線の橋が下に落ちてしまい開通が7月になってしまった。また7月も梅雨が中々明けきらないで、やっと今回の山行となった。

白鳥のスパーで夕食の買出し・酒などで¥4,000も使ってしまった。これじゃいくら山に行ってもヤセナイワナ?
到着が日曜日の午後、まだ下山する人が少ないのか、登山口の駐車場はほぼ満車。でも6時過ぎにはほとんど居なくなった。
宴会を始める前に、湖畔の露天風呂に入る。(一昨年から¥300)
休憩所の前の駐車スペースに空きが出来たので移動する。車のそばで、台を置き一人宴会。少しヤブ蚊に悩ませらながら。(蚊取り線香必須)
酔っ払わない内に、寝床を作りに小屋に入ったら一組の夫婦が食事が終わったのか、片付けていた。初めて来たと言う夫婦で、車の中で泊るという。
八時ごろシートの上でごろ寝して2時に目が覚めた。さほど寒くはない。寝袋を上にかけるぐらいで大丈夫。
朝4時に起床。ラーメンを食べて、片付けして5時出発。おっと、おにぎりを入れるのを忘れた。戻って仕切りなおし。
2時間ぐらい歩いた所で、ホソバキソチドリを撮ったが、カメラブレでボツ。
神奈川から夕べ、下の平瀬に泊って来たという男性と少し会話して先に行ってもらう。
カンクラ雪渓は例年7月の終わりには、雪が消えるのですが、上まで雪が残っていた。上部で、これならハクサンコザクラが咲いているかも知れないと思い
執念で、探し一株見つけた。黒百合の新たな群生地も発見。収穫大。この付近でかなり時間を費やしてしまい、室堂に着いたのは12時を回っていた。
頂上を見上げればガスがかかり、晴れそうも無いので、犀の川原の水場でゆっくりと昼食をとる事にした。雪解けの水は、冷たくて美味い。
帰りは雷が鳴り出したが、大した雨にもならず無事下山する事ができた。
*県道白山公園線は、夜7時から朝6時まで通行止め。
湖畔の露天風呂 料金はロッジに支払う 掃除日:月・水・金
掃除の後の風呂はやはり綺麗です。
シモツケ
ロッジ 一泊二食¥8,000 夕食・朝食時間はそれぞれ6時 若い夫婦がオナー
6月・1ヶ月の休業は痛かった。三角形の小屋は旧宿泊所
(カミサンが泊った事がある・20数年も前の事 私と子供たちは室堂で泊った)
いつもここで、休憩をする。
6:52
カンクラ雪渓の上部 まだかなりの残雪があった。
この辺りと賽の河原辺りにハクサンコザクラが毎年咲く。
例年7月の終わりでは、
後ろの雪渓は消えて無くなっている
執念で探し当てたハクサンコザクラ
まだクロユリが咲いていたのには驚いた。
ガスの中の室堂
12:09
頂上もガスの中
昼食場所 10分も冷やせば、大丈夫。 雪渓付近では、例年だとチングルマが咲く。
ダケカンバの中を登山道が続く
大倉山非難小屋 水を担ぎ上げれば、明日の行動は楽。
20日:岐阜13:00---白山登山口16:10(休憩所泊)
21日:登山口5:10---5:43・1km地点---6:13・2km地点---7:03・3km地点---7:43非難小屋---8:20・5km地点---9:50カンクラ雪渓標識---12:20室堂
    室堂12:30---サイの川原・昼食---13:44カンクラ雪渓標識----14:28非難小屋---16:10登山口
  (コースタイムは:花山行タイム)