2007年07月28日(土)  天候:カンクラ雪渓から上は不良

コブ尾根の頭

間ノ岳

赤岩岳

天狗の頭

畳岩尾根の頭

終わり  ありがとう御座いました。

久しぶりに、南竜ヶ馬場のテン場泊の予定で、前日岐阜を出発。Sさん・Kさんの三人。Sさんは、平瀬道から登るのは今回は初めて。
ミニ宴会後、就寝。そしたら登る登山者の足音、ご来光狙いの登山者か。4時半二日酔い気味で起床。夕べの食べたものでまだお腹は一杯。
共同装備をそれぞれ分けて、ザックに詰めて出発。2km地点から、花山行モード。ガッサンチドリを初めて認識した。
帰ってから知人に教えて貰ったのだが、南限かも知れないと言う事を。ザックを何度もおろして撮影モードが続く。カンクラ雪渓の上部に到着。
よく見ると、ハクサンコザクラ・クロユリが咲いている。去年には無かったロープがしてあって撮影不可能。
サイの川原からしばらくの間では、ハクサンコザクラが満開状態。でも天候は不良、白山をバックには撮れなかった。
クロユリは、まだ蕾が多かった。室堂に到着。風を避けて小屋の影で軽い昼食。南竜ヶ馬場に下ろうと思うが、天候は良くない。
一応、カッパを着る。サックを背負い出発し始めたが、時折雨がパラツク。明日も天候の回復は望めないと思い、
後ろ髪が引かれる思いだったが、下山開始。今年も白山をバックにハクサンコザクラの撮影は出来なかった。来年再チャレンジ。

*この季節の登山者の数としては、過去最高のような気がする。かなりの団体に追い抜かれた。
  平瀬道もメジャーになってきたのかな〜。花が無くなっていかなきゃいいが。

14:30

27日 岐阜20:00---22:10登山口駐車場
28日 登山口5:00---5:35 1km地点---6:15 2km地点---7:50大倉山---花山行---11:00サイの川原---12:30室堂13:10---17:10登山口

白山  

7:35

10:00

今回の花々 クリックして下さい。
カンクラ雪渓上部 普通この時期右の沢の雪はほとんど無いのだが。
平瀬道登山口の休憩所
ここは、白山国立公園なのだ。 平瀬登山口