2008年03月29日(土) 天候:曇り

終わり  ありがとう御座いました。

14:30

越後の山々  

国上山 313m

弥彦山 634m

角田山 481.7m

2008年03月30日(日) 天候:うす曇

1日目(29日) 岐阜1:00---恵那山トンネル2:10---2:40駒ヶ根SA---4:00松代SA---4:50妙高SA---米山IC5:50
          実家/墓参り---10:00大崎雪割草の里11:05---11:50国上山駐車場・茶店で食事12:20---12:26国上寺登山口12:30---
                                     (くがみやま)                 (こくじょうじ)
         13:00国上山・山頂---国上山駐車場---弥彦神社駐車場14:00---15:50稜線---16:00弥彦山・山頂---16:30ロープウエイ---駐車場

国上山(くがみやま) 鯨波の「いとこ」と

2日目(30日) やひこ荘8:10---9:00角田山駐車場---桜尾根登山口9:12---12:05角田山・山頂12:30---灯台コース---14:30駐車場

3日目(31日) やひこ荘8:15---8:50良寛の里---10:10寺泊さかな市場---西山IC---信濃町IC---13:15戸隠・奥社---豊科IC---関IC---岐阜

角田山・灯台コース 左上に佐渡島が見える。
下りで利用。海岸線・佐渡を眺めながら下る。
山から、海を見たのは剣岳以来。

今回の花々 クリックしてください。

親父の実家の墓参りを兼ねて、越後の山に行って来た。
金曜日、帰宅後食事をして布団の中に。23時過ぎに起きて出発の準備。
関ICから東海北陸道に入り、美濃JCより環状経由で土岐JCへ。中央道・長野道・北陸道で米山ICで降りて8号に出て実家の鯨波へ。
二十年ぶりで訪れた通りは随分変わっていた。新しく立て替えられた家が多い。人に尋ねてやっと判った。いとこと墓参りに。墓参りは50年ぶり。
中越地震で、まだ倒れたままの墓などが残っていた。弥彦に向かう、海岸線沿いの道路も何箇所かで工事中で迂回した。
弥彦に向かう途中で、大崎雪割草の里に寄った。ちょっと見るだけで寄ったが1時間も居てしまった。
国上山の山頂で、昼食の予定であったが下の駐車場の茶店に入り、味噌汁とおでんを注文して、コンビニで買ったおにぎりで昼食。
少し、上に歩いたところに登山口の国上寺があった。

国上寺(こくじょうじ)

国上山 登山口

12:30

13:00

国上山

カタクリ

オオミスミソウの花を確認することが
出来なかったので、一周ルートをあきらめて
登った道を下山。弥彦山へ向かう。

弥彦神社からのルートで弥彦山に登るとて神社に向かう。駐車場は、満車状態かろうじて一番奥に2台置く事が出来た。(無料)
カミサンは途中で、ロープウエーで行くと言って別れて、いとこと二人で登山道を歩く。登山口から少し登ったところに趣のある小屋があった。
結構登りがきつい。1合目単位で、石の標識が建っていて判りやすい。、まだXX合目かとか、もうすぐだとか。
途中の、カタクリの群生はすごい。トキワイカリソウ・コシノコバイモが咲き始めていた。しかしここでも、オオミスミソウを見ることは出来なかった。蕾はあったが。
稜線で、カミサンが待っていた。もう頂上には行って来たと言う。風とあられも降ってきて寒い。

電波塔の乱立する頂上へは長い階段を登ることになる。帰りは三人ロープウエーで下ることにした。
今回案内してくれた、いとこに感謝し別れた。明日は娘さんが畑仕事を手伝いに来ると言う。


弥彦山 山頂

日本海 天候は下り坂

山頂へは、長い階段が続く

越後平野

登りで、カタクリの群生は凄かった。

下りは、ロープウエーで降りる。
神社までの無料シャトルバスが待っていた。

咲き始めた、トキワイカリソウ
個体数は、半端な数じゃない。

コシノコバイモ 一株だけ探し当てた。


天候が心配だったが、薄日も差す、まずまずの天気。
弥彦神社の前を通り、山越えをして海岸通に出る。いとこから登山口に5・6台駐車可能と聞いていたが既に満車。
どうしようと迷っていると、前方から団体が歩いてくる。ここは角田浜海水浴場で少し行ったところに、広い駐車場がある。ここも既に五・六十台駐車している。
ほとんどが、新潟・長岡のナンバーだ。

沢山の車が駐車していた。
中央の山が灯台コースの最終地点
下ったところに角田岬灯台がある。

桜尾根登山口

9:12

登山口の駐車場

10:20

登山道脇では、オオミスミソウの花が咲き乱れていました

10:35

登りが一段落して、熊笹の稜線を歩く。

10:45

角田浜海岸

11:00

最後の登りになるか

でかい木があった

11:27

いくつかのルートが一つになって山頂へ

12:00

角田山・山頂に着きました。481.7m

12:05

30日角田山

角田山・山頂は広々として沢山の人でにぎやかでした。

下りは、灯台コースで

12:50

13:07

両側はカタクリの群生 昔は、カタクリを踏まないと歩けなかったそうです。

海に向かって階段の下りが続く

13:48

角田浜海岸 止めた車が見える

14:25

海に突入?!

夕食 やひこ荘で2泊 1泊2食¥9,000
手前のお皿は別料金


31日 帰り道

弥彦山 別れ

戸隠・奥社は、まだ雪の中

奥社 バックに戸隠山

戸隠中社:山口屋の晦日蕎麦 サービス品
水蕎麦でした。
胡桃が少し入れてあるらしいが判らなかった。