終わり  ありがとう御座いました。

10:08

登山口にある、湧き水。ブナの原生林の山の中腹に掘られた物。
今回見た花々
三方岩崩山
2,059m
2009年07月11日(土)
天候 曇り時々晴れ 
メンバー;さださ    
 10日(金) 19:00岐阜---蛭ヶ野高原---21:00平瀬しらみずの湯
 11日(土) 5:03車を止めた所---5:18登山口---5:43尾根分岐5;50---6:01 1kmポスト--6:34 2kmポスト---7:35 3kmポスト---
         8:57 4kmポスト---9:51頂上10:00---11:44登山口まで3kmポスト---12:12登山口まで2kmポスト---13:17登山口 
三方崩山は、白山平瀬道を登って行くと後ろ(東側)に見える山である。稜線を歩いて行くと左下に、白山公園線の県道も見える。

高速を使わないで、国道156号で平瀬まで。高速が出来たせいか、国道はがらがら。帰りも下道で。
平瀬の「しらみずの湯」の上に出来た、道の駅「飛騨白山」の駐車場で仮眠。
テーブルもあり、遅い夕食。トイレもあり便利である。

翌日、朝食を済ませて登山口へ。登山口への林道は道の駅近くの国道沿いに標識のポールが立っている。
この林道は、整備こそ時々するらしいが、雨の後は非常に荒れていて、乗用車では途中の堰堤近くまででやめた方が良い。。
後の説明は、写真で。
ニッコウキスゲの咲く「三方崩山」
途中からは、御母衣湖(みほろこ)が見える。
5:18
登山口。 ここには4、5台の車を止めることができるのだが・・・
早朝より、地元のボランティア「新生会」の方々が下から山頂まで下刈りをしていました
登山口近く。下刈りしてスッキリと。
5:43
しばらく登ると、こんなブナの原生林の中を歩きます。
6:43
2kmを過ぎると、ロープが張られた急登の道が続きます。
7:35
頂上まで1.8km。全長4.8kmの道です。
9:51
山頂に着きました。2058.8m 眺望は今ひとつ。
登った尾根のルートです。左が山頂。
こんな所もあります。クサリが張られていて大丈夫です。
アオヤギソウ
ガッサンチドリ
クロトウヒレン
ゴゼンタチバナ
ササユリ
サラサドウダン
オニアザミ
コイワカガミ
オオバギボウシ
ニッコウキスゲ
ハクサンシャクナゲ
ハクサンチドリ
ハナニガナ
ヨツバシオガマ
ホシガラス